これから「終活」のことを知っていきたい、あるいは取り組んでいきたいという方は「終活というのは何をするのか?」という疑問や「終活に取り組みたいがどうすれば」という不安があると思います。
終活協議会認定 終活ガイドが終活の第一歩「はじめ」の部分について分かりやすくお伝えします。お気軽にご参加ください!
これから「終活」のことを知っていきたい、あるいは取り組んでいきたいという方は「終活というのは何をするのか?」という疑問や「終活に取り組みたいがどうすれば」という不安があると思います。
終活協議会認定 終活ガイドが終活の第一歩「はじめ」の部分について分かりやすくお伝えします。お気軽にご参加ください!
昨日(11/19)は、県民の日 記念イベントが小瀬スポーツ公園の会場で行われ、山梨県行政書士会もブースを出展しました。
私も行政書士会の広報部員として、ブースの運営に参加しました。
行政書士会のブースでは、行政書士に関するクイズに答えていただいた方にクジ引きをしていただき、景品と行政書士の業務や活動に関するチラシをお配りしました。
行政書士会のブースには多くの方に来場いただき、開始時刻の10時より少し前からお客様が来場され、12時頃までほぼ途切れることがありませんでした。
このため、午前中いっぱいでクジ、景品がなくなってしまいましたが、子どもからお年寄りまで多くの方に楽しんでいただけたのではないかと思います。
11/15に特定行政書士考査の合否が公表されました。
11月中旬に公表されるということは聞いていましたが、結局いつなのかは分からないままで、11/15に行政書士会のサイトを見てみたら結果がアップされていました。
結果を見る時は少しハラハラしましたが、無事合格!
来年に持ち越さなくて済んだのでホッとしました。
受験者数と合格率は下記の様になっています。
65.8%というのは少し高い様に見えるかもしれませんが、現役の行政書士だけが受験して4割近くが不合格になることを考えると、結構不合格になってしまうという気もしますね。